忍者ブログ
とまつりむつみのときどきぶろぐ
| Home | About | NEWS | LIFE | GALLERY | ACCESSORY | HANDMADEGOODS&SHOP | WORKS | REPORT | HP LINKS | ZAKKA | FAVORITE | FRANCE | SNOWDOME | MUSIC | Wedding | Other |
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日実家から戻ってきました。
長く居たのに、年始の挨拶回りやお客さんの訪問が常にあるので殆どゆっくりできなかったような…
また来月にでも帰れたらいいんですが。


さて今日は七草がゆの日。

実家ですっかり  

飲み過ぎ食べ過ぎ 

してしまったので、ほんと胃腸を休めた方が良さそうです
このところお腹の調子がごろごろあんまりよくない

一般的に七草といえば
セリ、ハコベ、ナズナ(ペンペン草)、母子草、仏の座、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)
を入れますが、
とまつり家の七草は、もやは草ではないです(笑)
スズナ、スズシロくらいは入れますが、
人参、白菜(今回は油菜)塩引き鮭、餅、そしてなんと干し柿となんでもアリです。
でもこの干し柿、とてもあま~いわけですが、
塩引き鮭にも何故か合うし、ほんとおいしいんだよなぁ。
これに塩昆布や、すりおろした柚子なんかを香り付けに入れると最高です。
鮭と昆布以外は全て自家製のものを使っているので、美味しさも倍増☆
 
結局また食べ過ぎてしまいました。。




それから醤油やお雑煮の餅に飽きた時に見つけた簡単レシピ!

明太子とマヨネーズ、すりおろしにんにくをオリーブオイルで溶いて混ぜ、
四つ切りにしたお餅の上にチーズや海苔、明太マヨソース、黒コショウをトッピングして焼いてみた↓



これって明太子パスタソースと殆ど変らない作り方かも??

美味しかったのでおすすめです☆
PR
突如やってきた侵入者…   こちらの様子を窺ってます。


ビビりながらも…   生ごみ捨て場に接近!! 



それを素早く察知したのが我が家の三代目パトロール隊員。
平常モードの ネネちゃん が。


怒りを露わに!

ガルルッ



そして興奮状態が高まると…!!




アン






ドゥ






トロワ!!!


見よ!MAX二本立ち!!!笑


一生懸命番犬してくれるんだけど、
華の乙女なのにすごい筋肉で、犬らしからぬ御姿に
家族は大笑いしてしまいます(^^;)

一方猫は何食わぬ顔で

華麗にスル―。

シャッ



その後暫くして漸く、
二代目老犬ちび子さん(左)とマッスル犬ねね(右)は少し落ち着きを取り戻しました。

  

立派な塩引鮭!!
頂きました。

父が豪快にさばいてくれましたが、画像はけっこうグロいので載せられないですね(笑)





家族で近所のK神社とS神社に初詣に行きました。
おみくじをひきました。


末吉。


あらら。



S神社は久しぶりに来たかも。
大きな大きな杉の樹に囲まれたところにお稲荷さんも祀られています。
小さい頃は暗くてじめじめして怖い場所というイメージでした。
今考えると、近所にこんな立派な杉の樹林があるなんて
貴重な場所だなぁと思います。

お世話になった筆や短くなった色鉛筆たちをここに預けてきました。






家族のみんなが帰ってくるのを心待ちにしていた(?)
というよりボー然としている
ちびこ(左)とねね(右)。



まうんてんごし。




庭には葉牡丹が沢山咲いてました。

ほんとにきれいだ。
今日は、とまつり家で毎年恒例の餅つきをしました。

もち米は母の実家のお米屋さんから。



庭には祖父母の時代からある手作りのかまどがあります。
うどんやおそば、おこわなどを作るときはここをいつも使います。
やっぱりおいしさが全然違います。

ふっくら仕上がったもち米を、もう30年は使っている古いマシンに投入(笑)

私はここでいつもつまみ食いをするのが大好き…。

あとは表面に水をつけたりして餅になっていくのをサポート。

出来上がったあつあつの餅を形成して…

鏡餅など作ったり、お敷で伸ばしたりして完成。


毎年そんな大晦日。



黄昏中のちびこさん。
「今年ももうおわりかぁ。」


今日は蟹を七輪で炭火焼にしていただきました!!
いい香り。

年越し蕎麦も母が打ってくれました。



家族と迎える大晦日がやっぱりいちばん。


2009年、お疲れさまでした。
来年も、よい年になりますよう。

とまつり
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]